

革木軸ペン fusion Ver.1 ココボロ 瘤×ポロサス ブライドル 三神1000
¥23,000
革木軸ペ ン fusion Ver.1 三神1000 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:ココボロ 瘤 革部:クロコダイル ポロサス 長さ:約140mm 最大太さ:約12.8mm 最大細さ:約9.0mm グリップ中心部:11.1mm 重さ:約31g 使用金具:三神1000 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.1 ココボロ 瘤×ポロサス アンティークグリーン 三神1000
¥23,000
革木軸ペ ン fusion Ver.1 三神1000 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:ココボロ 瘤 革部:クロコダイル ポロサス アンティークグリーン 長さ:約140mm 最大太さ:約12.9mm 最大細さ:約9.7mm グリップ中心部:11.3mm 重さ:約31g 使用金具:三神1000 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.1 ココボロ 瘤×墨染めポロサス 三神1000
¥23,000
革木軸ペ ン fusion Ver.1 三神1000 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:ココボロ 瘤 革部:クロコダイル ポロサス 墨染め 長さ:約140mm 最大太さ:約12.7mm 最大細さ:約9.3mm グリップ中心部:11.2mm 重さ:約30g 使用金具:三神1000 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.2 ココボロ 瘤×クロコ ブルーフレイム 三神1000
¥12,000
革木軸ペン fusion Ver.2 三神1000 制作過程で軸の丈を詰めすぎて短くなってしまった為、ボールペンの場合芯を出すと長めに出て収納しても1~2mm飛び出したままです。 シャープペンの場合上部ノックパーツが上に長めに飛び出します。 クラック修正加工跡があります。 上記の理由の為お安くしてあります。 Ver.2はグリップ部が革になります。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:ココボロ 瘤 革部:クロコダイル ブルーフレイム 長さ:約140mm 最大太さ:約12.0mm 最大細さ:約9.4mm グリップ中心部:約11.8mm 重さ:約30g 使用金具:三神1000 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.1 黄花梨×ドラーロ キャメル 三神1000
¥12,000
革木軸ペ ン fusion Ver.1 三神1000 最後画像の箇所の繋ぎ目が若干隙間がきになるのと、刻印を上部に入れようと思いましたが、間違えて下の方に入れてしまいましたので価格はお安くしてあります。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:黄花梨 革部:ドラーロ キャメル 長さ:約140mm 最大太さ:約13.0mm 最大細さ:約10.7mm グリップ中心部:11.8mm 重さ:約32g 使用金具:三神1000 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
レザーペントレスト 5本用 ブッテーロ 生成×生成
¥8,700
SOLD OUT
レザーペントレスト ブッテーロ 5本用 5本用です。 革で制作した、ペントレイにもペンレストにもなることから レザーペントレストと名付けました。 しなやかな革ですので大切なペンを置いた時、傷になりにくいです。 天然皮革と言う特性上、歪みが出てくる場合もございます。 そうなった場合、手で成形したり、重しで癖を付けたりしてご使用下さい。 正規代理店から仕入れた革ですので、イタリアタンニン鞣し革協会加盟タンナーの革を使って制作された事を証明するシリアルナンバー入り製品ラベルが付属します。 革:ワルピエ社 ブッテーロ カラー 刻印面:生成 ペン置き部:生成 縦:約10.5cm 横:約11.5cm 一つ一つ手作業での制作の為、仕立ての仕方により1cm前後する場合が御座います。 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.1 パイソン オーロラ×黒檀 瘤 三神1000
¥16,000
SOLD OUT
革木軸ペ ン fusion Ver.1 三神1000 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:黒檀 瘤 革部:ダイヤモンドパイソン オーロラ 長さ:約140mm 最大太さ:約13.0mm 最大細さ:約11.8mm グリップ中心部:11.7mm 重さ:約32g 使用金具:三神1000 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.1 パイソン本藍染×黒檀 瘤 三神1000
¥14,000
革木軸ペ ン fusion Ver.1 三神1000 鱗模様が荒い所ですので価格は抑えてます。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:黒檀 瘤 革部:ダイヤモンドパイソン 本藍染 長さ:約140mm 最大太さ:約12.0mm 最大細さ:約10.4mm グリップ中心部:11.1mm 重さ:約31g 使用金具:三神1000 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion リザード オーロラ×黒檀 瘤 三神1000
¥16,000
革木軸ペ ン fusion Ver.1 三神1000 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:黒檀 瘤 革部:リザード オーロラ 長さ:約140mm 最大太さ:約12.6mm 最大細さ:約11.3mm グリップ中心部:11.3mm 重さ:約31g 使用金具:三神1000 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.1 リザード ホログラム×黒檀 瘤 三神1000
¥16,000
革木軸ペ ン fusion Ver.1 三神1000 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:黒檀 瘤 革部:リザード ホログラム 長さ:約140mm 最大太さ:約12.4mm 最大細さ:約11.3mm グリップ中心部:11.3mm 重さ:約32g 使用金具:三神1000 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion 限定 藍染クロコ×エボナイト×本藍染パイソン KATO202 ゴールド
¥12,000
SOLD OUT
革木軸ペン fusion KATO202 ゴールド 今回限りの仕様です。 たぶん…。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:エボナイト グリップ部:藍染クロコダイル(ニロティカス) 革上部:本藍染パイソン 長さ:約136mm 最大太さ:約13.5mm 最大細さ:約10.7mm グリップ中心部:約12.4mm 重さ:約32g 使用金具:KATO METAL KATO202 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.2 藍染ポロサス×エボナイト KATO202 ゴールド
¥14,000
革木軸ペン fusion Ver.2 KATO202 ゴールド Ver.2はグリップ部が革になります。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:エボナイト 革部:藍染クロコダイル(ポロサス) 長さ:約136mm 最大太さ:約13.6mm 最大細さ:約10.8mm グリップ中心部:約12.8mm 重さ:約33g 使用金具:KATO METAL KATO202 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.2クロコ マットブラック×エボナイト KATO202
¥15,000
SOLD OUT
革木軸ペン fusion Ver.2 KATO202 ゴールド Ver.2はグリップ部が革になります。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:エボナイト 革部:クロコダイル マットブラック 長さ:約136mm 最大太さ:約13.8mm 最大細さ:約10.6mm グリップ中心部:約12.7mm 重さ:約33g 使用金具:KATO METAL KATO202 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.2 クロコ ブルーフレイム×エボナイト 三神1000
¥15,000
革木軸ペン fusion Ver.2 三神1000 Ver.2はグリップ部が革になります。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:エボナイト 革部:クロコダイル ブルーフレイム 長さ:約140mm 最大太さ:約13.5mm 最大細さ:約10.6mm グリップ中心部:約11.8mm 重さ:約33g 使用金具:三神1000 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.1 エボナイト×ポロサス アンティークグリーン 三神1000
¥15,000
革木軸ペ ン fusion Ver.1 三神1000 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:エボナイト 革部:クロコダイル ポロサス アンティークグリーン 長さ:約140mm 最大太さ:約13.5mm 最大細さ:約10.8mm グリップ中心部:12.4mm 重さ:約33g 使用金具:三神1000 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.2 カマティロ(濃紫) ツートン×クロコ オーロラ KATO201
¥12,800
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
革木軸ペン fusion Ver.2 KATO202 初期制作の試作要素が強く、木軸部はマイナス要素や金具との段差、隙間等おかまいなしに制作した 全体像の確認の為の作品でアウトレット扱い商品です。 ご了承ください。 Ver.2はグリップ部が革になります。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:カマティロ(メキシカンキングウッド)濃紫 ツートン 革部:クロコ オーロラ 長さ:約136mm 最大太さ:約13.4mm 最大細さ:約10.4mm グリップ中心部:約12.5mm 重さ:約33g 使用金具:KATO METAL KATO202 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.2 ホンジュラスローズウッド 紫白×リザード ブラウン 三神1000
¥11,200
20%OFF
20%OFF
革木軸ペン fusion Ver.2 三神1000 初期制作の試作要素が強く、木軸部はマイナス要素や金具との段差、隙間等おかまいなしに制作した 全体像の確認の為の作品でアウトレット扱い商品です。 ご了承ください。 Ver.2はグリップ部が革になります。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:ホンジュラスローズウッド 紫白 革部:リザード ブラウン 長さ:約140mm 最大太さ:約12.8mm 最大細さ:約9.8mm グリップ中心部:約11.1mm 重さ:約30g 使用金具:三神1000 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.2 黒檀 瘤×クロコ マットブラック 三神1000
¥17,600
20%OFF
20%OFF
革木軸ペン fusion Ver.2 三神1000 初期制作の試作要素が強く、木軸部はマイナス要素や金具との段差、隙間等おかまいなしに制作した 全体像の確認の為の作品でアウトレット扱い商品です。 ご了承ください。 Ver.2はグリップ部が革になります。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:黒檀 瘤 革部:クロコ マットブラック 長さ:約140mm 最大太さ:約12.6mm 最大細さ:約9.1mm グリップ中心部:約12.0mm 重さ:約31g 使用金具:三神1000 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.2 キングウッド×蝦夷鹿絞り染め 赤 KATO202
¥11,200
20%OFF
20%OFF
革木軸ペン fusion Ver.2 KATO202 初期制作の試作要素が強く、木軸部はマイナス要素や金具との段差、隙間等おかまいなしに制作した 全体像の確認の為の作品でアウトレット扱い商品です。 ご了承ください。 Ver.2はグリップ部が革になります。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:キングウッド 革部:蝦夷鹿絞り染め 赤 長さ:約136mm 最大太さ:約11.7mm 最大細さ:約8.9mm グリップ中心部:約10.8mm 重さ:約28g 使用金具:KATO METAL KATO202 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.2 クロコ アンティークブラウン×ホンジュラスローズウッド 瘤 紫白 KATO202ゴールド ボールペンのみ
¥17,600
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
革木軸ペン fusion Ver.2 KATO202ゴールド ボールペンのみになります。 上部に少し欠けあり。 初期制作の試作要素が強く、木軸部はマイナス要素や金具との段差、隙間等おかまいなしに制作した 全体像の確認の為の作品でアウトレット扱い商品です。 ご了承ください。 Ver.2はグリップ部が革になります。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:ホンジュラスローズウッド 瘤 紫白 革部:クロコ アンティークブラウン 長さ:約136mm 最大太さ:約11.7mm 最大細さ:約9.0mm グリップ中心部:約10.7mm 重さ:約29g 使用金具:KATO METAL KATO202 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion Ver.2 クロコ ブルーフレイム×サイアミースローズウッド KATO202 ゴールド ボールペンのみ
¥17,600
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
革木軸ペン fusion Ver.2 KATO202 ゴールド ボールペンのみになります。 初期制作の試作要素が強く、木軸部はマイナス要素や金具との段差、隙間等おかまいなしに制作した 全体像の確認の為の作品でアウトレット扱い商品です。 ご了承ください。 Ver.2はグリップ部が革になります。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:サイアミースローズウッド 革部:クロコ ブルーフレイム 長さ:約136mm 最大太さ:約12.0mm 最大細さ:約8.6mm グリップ中心部:約10.5mm 重さ:約29g 使用金具:KATO METAL KATO202 ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion 黒檀 瘤×クロコ ポロサス墨染め 三神1000
¥17,600
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
革木軸ペ ン fusion 三神1000 初期制作の試作要素が強く、木軸部はマイナス要素や金具との段差、隙間等おかまいなしに制作した 全体像の確認の為の作品でアウトレット扱い商品です。 ご了承ください。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:黒檀 瘤 革部:クロコ ポロサス 墨染め 使用金具:三神1000 長さ:約140mm 最大太さ:約13.0mm 最大細さ:約10.5mm グリップ中心部:11.2mm 重さ:約32g ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革 木軸ペン fusion 黒檀 瘤×クロコ ポロサス アンティークグリーン 三神1000
¥17,600
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
革木軸ペ ン fusion 三神1000 初期制作の試作要素が強く、木軸部はマイナス要素や金具との段差、隙間等おかまいなしに制作した 全体像の確認の為の作品でアウトレット扱い商品です。 ご了承ください。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:黒檀 瘤 革部:クロコ ポロサス アンティークグリーン 使用金具:三神1000 長さ:約140mm 最大太さ:約11.7mm 最大細さ:約10.8mm グリップ中心部:10.7mm 重さ:約31g ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。
革木軸ペン fusion 欅×マルゴー カスターニャ 三神1000
¥9,600
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
革木軸ペ ン fusion 三神1000 初期制作の試作要素が強く、木軸部はマイナス要素や金具との段差、隙間等おかまいなしに制作した 全体像の確認の為の作品でアウトレット扱い商品です。 ご了承ください。 革と木の融合した軸なので"革木軸ペン"とカテゴライズして"fusion"と銘打ちました。 革の繋ぎ目は私が模索した結果、縫い目の指あたりを気にならない様、なるべくフラットに近づけられる、すくい縫いをベースとした縫い方です。 すくい縫いのネックとなる縫い目の乱れを少しでも改善したオリジナルな縫い方で手間がかかる縫い方ですが、当初から私がこだわりのひとつとしている所です。 木軸のグリップ部に窪みがついてるものは私自身のオリジナルな形状で書きやすさや握り心地を考え追求した結果、作り出した形状で、グリップ部の窪みのフィット感をお試し頂ければ幸いです。 極上と付くものは、あくまで私の主観によるものです。 参考程度にお考え下さい。 木部:欅 革部:マルゴー カスターニャ 使用金具:三神1000 長さ:約140mm 最大太さ:約12.8mm 最大細さ:約9.2mm グリップ中心部:11.6mm 重さ:約30g ボールペン交換用リフィル:G2規格(パーカータイプ) シャープペン芯径:0.5 実物と画像とではどうしても色味が変わって写る場合があります。 なるべく実物に近くなる様に撮りますが中々難しいです。ご了承頂けたら幸いです。 ハンドメイドで制作している為、制作過程で出来る傷、汚れ、歪み、縫い目の狂い等ある場合があります 天然の革という素材をご理解の上、ご購入下さい。 こちらに不備がない限り、 クレーム、キャンセル、返金には一切応じる事は出来ません。 ご了承ください。 商品以外のペン立て等撮影の際の備品は出品物ではありません。 ショップ情報、ABOUTを良くご確認下さい。 以上の事をご理解頂けない方、神経質な方はご遠慮下さい。